2023年09月07日 09:33:39
住民税額が毎年だんだん上がって来ており、何か減税できる方法は無いかと探っておりましたが、まずは手始めにふるさ納税からと思い今年初めてやってみました。
簡単に説明すると自分が応援したい地域に寄付をすると、返礼品が貰える上に翌年の住民税の控除が受けられるというものです。
やる前は手続きが煩雑な気がしてやる気が起きなかったのですが、思ったより簡単に手続きが出来ることが分かりました。
控除の申請もいちいち役所へ出向くことなくPC・スマホ上で完了できますので、皆さんも一度申し込みしてみてはいかがでしょうか?
10月からルールが厳格化されて返礼品のグレード下がるかも、と噂されておるようですのでお早めに申し込まれる方がよいかもしれません。
私はこの返礼品に引かれて寄付しました。(まだ未使用)
H.K
2023年08月18日 11:23:57
2023年6月、約4年ぶりとなる決起会(社内懇親会)が開催されました。
長いコロナ禍を経て酒の飲み方を忘れてしまった諸先輩方や、そもそも大勢での飲み会を知らないまま大学を卒業して入社した若手後輩たちとともに、豪華ホテルビュッフェを食べて飲んでの楽しいひと時を過ごすことができました。
懇親会といえば余興はつきもの。
全員が楽しみつつも手軽に行えるものは意外と難しいです。
ビンゴは酔いが回ると番号がわからなくなったり、カードがなくなったりしますからね。
今回は“じゃんけん大会”が開催されました。
勝ち残った人だけがその栄誉を称えられる極めてシンプルなゲームです。
賞品は「豪華松阪牛のギフトBOX」です。
ルールはトーナメント方式。
テーブル毎にじゃんけんし、各テーブルで勝ち残った1名が前方ステージまで集まり、さらにそこでじゃんけんして1番を決めます。
これまでの穏やかな空気は一転、会場全員が“勝利”の二文字だけを見据えた戦いが始まりました。歴戦の猛者らと数々の死闘の末、最後にステージに上がったのは、私でした。
三栄最強(じゃんけん)の重責にひざから崩れ落ちそうになりながらも、握りしめた目録だけは離すことはありませんでした。
後日、無事に松阪牛が我が家に届きました。
見るからに美味しそうで、「これだけで足りる?」なんて話しながらしゃぶしゃぶしていただきました。
とろけるくちどけに止まらぬ箸。
1枚、2枚と消えていきます。
3枚目で胃もたれが発生、もう若くないことを無慈悲に突き付けられます。
それでも美味しくいただくことができました。お肉最高です。
次回はディフェンディングチャンピオンとして狙われる立場となりますが、再度お肉にありつけるよう日々精進して参ります。
S・K
三栄商事は創立60年を超える歴史ある会社です。
お客様の利益につながる商品を提供するため、平均年齢35歳の若い営業マンが日々奔走しています。
代表取締役 後藤正幸
総務部 鬼頭俊介
社員